風水において、瓢箪には悪い気を吸い取り、浄化してくれる働きがあると言われています。そして、この瓢箪に使われている素材である黒曜石は、魔除けの力があるといわれているパワーストーン。邪気、陰の気、殺気、病魔、妖気などが気になる部屋や場所にお飾りください。
高さ37mm前後、幅23mm前後(手作りのため、寸法や、くびれの形状など、個々に若干の違いがございます。)
【黒曜石の瓢箪 活用例】
●近隣に墓地や葬儀場などがある場合、それらが見える窓の両端に飾ることで、陰の気の侵入を防いでくれるとされています。
●寝室は健康運に関連のあるお部屋ですので、枕に近くに飾ることで病魔除けのお守りとすることができます。二黒殺の影響を受けている年の対策にもご活用ください。
●玄関の邪気除けアイテムとしても使用できます。玄関内の設置しやすい場所にお飾りください。(龍やヤアズと一緒に飾ることで相乗効果も。)
●梁の対策としても活用できます。「風水の銅鈴」と「黒曜石の瓢箪」を、それぞれ梁の両端に吊り下げます。(つまり、各2個必要となります。)
●その他、邪気の出入りが心配な箇所や部屋にお飾りください。