神聖な香木の一つである檀香樹に、精細な彫刻が施された金剛杭(プルパ)です。
金剛杭(プルパ)は、仏の教えが煩悩を滅ぼして悟りを求める心を表す様を、古代インドの短剣状の武器ヴァジュラに譬えて法具としたものと言われています。
法具は魔を打ち払う武器で、持てば障難を防ぎ祈願を成就できると言われています。
お守りとして携帯したり、玄関や寝室など魔の侵入を防ぎたい場所などに吊るし、主に魔除けとして活用されています。
金剛杭本体の大きさ:95mm位、紐の長さ:35cm位
【主な活用法】
●困難な状況を切り抜けたいとき。お守りとして携帯するか、関連する場所に吊り下げます。
●障害を乗り越え、目標を達成したい時。お守りとして携帯するか、目標に関連する場所に吊り下げておきます。
●邪気の侵入が気になる場所に吊り下げ、邪気除けとして使用できます。
●寝室に飾り、病魔除けのお守りに。
●近隣に墓地や葬儀場がある立地の対策には、玄関や窓に吊り下げます。
●葬儀場や病院に行く時、不特定多数の人と接する機会のある方、そして、いわゆる憑かれやすい方などは、首飾りとして身に着けるか、カバンに忍ばせて携帯します。
●事故除け、トラブル除けのお守りとして。